最近はQR決済やポイントカードなど各経済圏ごといろいろなポイ活があります。
筆者は携帯がドコモのため、d払い、dポイントカード等でdポイントを貯めております。
そのdポイントについて、今回はキャンペーンを1つ紹介しようと思います。
筆者は自動車を所有しているのですが、よく使用するガソリンスタンドがエネオスもしくはコスモ石油になります。ここではエネオスについてのキャンペーンを紹介します。

このキャンペーンでは事前準備として、dポイントクラブのキャンペーンページでエントリーをしておき、お持ちの携帯にエネオスアプリをインストールしておく必要があります。モバイルEneKeyをインストールしたアプリに設定してdポイントを3ポイント以上(日本円で600円以上)1回のお会計で貯めた場合、抽選で最大10,000ポイント受け取ることができます。因みに当選者数とポイントは下記になります。
- 1等 10,000ポイント×100名様
- 2等 1,000ポイント×1,000名様
- 3等 100ポイント×10,000名様
※2025年9月11日(木)までにdポイントを含むポイントサービスを連携したことが無い方が対象になります。
モバイルEneKeyの設定ですが、キーホルダー型EneKeyを持っている場合と持っていない場合で変わってきます。
持っている場合は、アプリを立ち上げると「モバイルEneKeyが設定されていません」と出ているタブがありますので、「+設定する」から設定してください。

持っていない場合は、エネオスサービスステーションに行く必要があります。
筆者は持っていなかったため、エネオスサービスステーションへ行ってきました。ガソリンスタンド店員が丁寧に説明してくれたので、約5分くらいで終わりました。
クレジットと使用者情報を設定し、dポイントを連携まで終えることができました。
サービスステーションは以下のエネオスページより確認することができます。
モバイルEneKeyを使用すると1リットル当たり1円~5円程安く給油できます(値引き金額は地域により変わります)。また、クーポンを設定することでさらに1リットル当たり2円~6円程安く給油できます。今は少し値段が下がりましたが、一時期ガソリン価格がとても高くなったため筆者はアプリを入れました。
しかし、EneKeyやdポイントは設定しておりませんでしたので、このキャンペーン中に設定することにし、ついでにブログネタとすることにしました。
皆さんも気にはなっているけど、設定が面倒と思っている方がいたら、この機会に設定してしまうのもいいかもしれませんね。
追記:アイキャッチのマスコットキャラは「リン翁」です。AIに作成してもらいました。
【画像の引用元】
dポイントクラブキャンペーンページ
【dポイントクラブ】ENEOSのEneKey×dポイント連携キャンペーン – キャンペーン一覧 – dポイントをおトクにためる
エネオス公式アプリホームページ
コメント