はじめに
こんにちは。
最近気温が下がってきましたが、皆さん体調はどうでしょうか。
筆者は体調はいいのですが、寒さが苦手なので冬に向けて衣替えをしようか、暑さが戻ってくるかもしれないからどうしようか悩む日々です。
ところで、秋はどこに行ってしまったのでしょうね?
今は秋なのでしょうか。
最近夏が終わったと思ったら、すぐに冬が来ている気がします……
とりあえず、気を取り直してロト6の予想を始めましょう!
まずは前回の振り返りと削除数字の選択から行きますか!
前回の振り返り
前回(10/13)予想の確認
当選数字:9,14,29,38,41,43 (12)
前回の予想数字
- 1,19,23,25,26,42
- 1,11,23,26,38,42
- 10,20,22,27,32,34
- 3,16,19,33,38,42
- 9,10,16,25,27,34
今回も選んだ数字から、的中がありました。
しかし、前回までと違い2個揃ってあと一歩ということではなかったので、少し後退です。
さらに今回は削除数字に選んだ数字から本数字14,41,43とボーナス数字12を削除していたので最高でも5等でした。
今回数字を見ると40台の数字が2個出ており、また10月の月曜日には珍しく43が出現しておりました。
引っ張り数字からは38が来ており、久しぶりに9が出現する展開でしたね。
ココ最近の傾向として、木曜日に1等当選が出なくてキャリーオーバーし、月曜日に1等当選が1口で約4億円当選という流れで来ており、今回も1等1口で約4億円がでております。
さらに前回ロト6抽選が行われた木曜日は1等当選が無く、キャリーオーバーが出ていますので、この流れに乗って1等当選を目指したいですね。
それでは次回に向けて削除数字を選んでいきましょう!
削除数字選択
1.日付と同じ数字は削除数字とする。
今回は20日抽選なので、20を削除します。
2.直近9回中3回以上出現している数字は、削除数字とする。
4/9回出現42、3/9回出現7,12,38となりますので、こちらの数字を削除数字とします。
3.半年分(4月~10月現在)の月曜日に出現している数字の中で、0回もしくは1回しか出ていない数字は、削除数字とする。
30,32となりますので、こちらの数字を削除数字とします。
4.前回出現数字の次に出現し難い数字を削除数字とする。
前回木曜日抽選の数字が11,19,22,34,40,42となりますので、次回最も出にくい数字はそれぞれ、27・28,8,15・39,9,8・31・39,9・34・39となります。こちらの数字削除数字とします。
【削除数字まとめ】
上記削除数字をまとめると、
7,8,9,12,15,20,27,28,31,34,38,39,42 【13個】
なんと今回はジャスト13個となりました。
よって、今回の削除数字は以下の通りです。
【削除数字】
7,8,9,12,15,20,27,28,31,34,38,39,42 【13個】
本数字選択
それでは、本数字選択に行きます。まず、上記の削除数字を除いた次回出現候補数字30個はこれです!
【次回出現候補数字】
1,2,3,4,5,6,10,11,13,14,16,17,18,19,21,22,23,24,25,26,29,30,32,33,35,36,37,40,41,43
さあ!次回月曜日抽選も4億円の当選が期待できます。張切って予想していきましょう。
次から筆者当選予想数字になります。
【筆者選択数字】
- 5,10,11,18,29,41
- 5,11,14,26,33,37
- 2,5,19,21,26,33
- 4,11,14,24,29,33
- 2,10,11,18,29,33
・前回の木曜日は偶数が4個でましたので、今回は奇数を多めに入れました。また、ここ最近の月曜日の当選数字を見ると奇数が優勢なので、そういう理由でも奇数を多めに入れています。
・また、42が出た次の回は一の位が3の数字が出ているので、33を多めに入れています。(一番多いのは23です)
・第一数字に11が出た次の回の第一数字は、2が多く出ているので入れています。しかし、2の近くでは5も出るため、半々で予想しました。
その他は好きな数字や思いついた数字を選択しました。
おわりに
ここ4回月曜日は1等当選が1口出ており、誰かしらが4億円を手に入れています。
買えた方はラッキーですが、ロト6始め宝くじの引き換えを忘れる方がかなり多くいるようです。
皆さんも宝くじの当選確認は忘れないで行いましょう。引き換え期限は当選発表日から1年間です。
それでは、今回の予想は以上となります。ありがとうございました。
※本ブログ内の記事は、数字の当選を約束するものではなく、あくまで個人の考えに基づく予想になります。ご承知置きいただき、楽しい宝くじライフをお楽しみください。

コメント