#2 はじめに(2)

はじめに(1)にも書きましたが、数字選択の始めに43個の数字から次回は出現しないと予測する数字を13個選びます。今回記事は基本的な削除する数字の選び方を記載したいと思います。

あくまで基本的な選択方法ですので、毎回必ずその通りに選択する訳ではないですが、過去の出現を見て筆者が確率的に高いと思ったものを記載していきます。将来的に当てはまらなくなった事、新しく考えた事は削除・加筆していく予定ですので、よろしくお願いします。

【基本の削除数字の選び方】

  1. 当選日と同じ数字は削除する。
  2. 直近9回で3回以上出現している数字は削除する。
  3. 半年前~前回までに各曜日で0回、1回出現数字は削除する。
  4. 前回数字の次に一番出現し難い数字は削除する。

以上の4個が基本的な削除数字の考え方になります。分かり難いものもありますので、次から例も交えて解説を記載します。

【解説】

1.これについてはそのままですね。ただ1~31までの数字しかありませんので、筆者的には不公平感がありますが、案外被らないんですよね(;・∀・)

ロト6を始めた当初は抽選日の数字を入れるようにしていたのですが、1年位買って的中率が低かったので削除する方針に変更しました。

例)8/16(月)に抽選があるのなら16は削除数字とする。

2.これは記録を取っていて気付きましたが、直近9回分を見ると3回出現まではよくありますが、4回出現から少なくなってきます。もちろん無い訳ではないのですが、確率的に低いため筆者は3回出現したら基本的に削除数字とします。例外はもちろんありますが、その場合は当選予想記事に記載しますのでよろしくお願いします。

例)前回、4回前、5回前に31が出現しているので、次回出現数字候補から31を削除する。

3.ロト6は1週間の内で月曜日と木曜日に抽選を行っています。曜日によって出現しやすい数字、出現し難い数字がありましたので、半年を目安に集計してそれぞれの曜日で出現し難い数字は削除することにしています。

例)7月~12月の期間中に月曜日抽選で43が0回、7,15が1回出現している場合は、7,15,43を次回出現数字候補から削除します。

4.相性があるのか前回の各数字に対して出にくい数字があります。その中で最も出現回数が少ない数字は、出現確率10%以下となることが多いので削除数字としてしまいます。

例)前回出現数字が5,8,15,20,29,35,36だった時、13,21,16,35,9,10が次回出現回数が最も少ない数字の場合、13,21,16,35,9,10は削除数字とします。

以上が基本的な選び方と解説になります。それぞれ数字が重複したりするので、削除数字が13個にならない場合もありますが、その時は別の考え方で削除数字を13個とします。また、逆に13個以上となった場合は、削除数字の中でも出現確率の高い数字を次回出現数字候補へ復帰させます。とにかく削除数字は、13個とするようにしています。

次回から実際の数字予想に入りますので、よろしくお願いします_(._.)_

※本ブログ内の記事は、数字の当選を約束するものではなく、あくまで個人の考えに基づく予想になります。ご承知置きいただき、楽しい宝くじライフをお楽しみください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました