#1 ゆるキャン△×静岡県 スタンプラリーイベント

レジャー・旅行

始めに

こんにちは!

今回は筆者の好きなアニメの『ゆるキャン△』と静岡県のコラボイベントでスタンプラリーが開催されるとのことで、記事を書かせていただきます。

静岡県とのコラボスタンプラリーは、筆者が知る限りだと今回で2回目になります。1回目は昨年の2024年10月11日から今年の2025年2月28日にかけて『ゆるキャン△』のスタンプラリーが開催されておりました。その時には静岡県内40ヶ所を巡り、何日にも分けて友人たちとチェックポイントを回りました。

見ていただくとわかる通り、4つのエリアに分かれて静岡県全体を使ったイベントになっておりました。静岡県は横に長いため、全てのエリアを最短で回って行ったとしても、1日では回り切れない内容になっていました。

筆者は4回に分けて、西部(一部中部エリア含む)、中部、富士エリアを各1日、伊豆エリアを2日掛けてチェックポイントを巡りました。中部エリアもできれば2日に分けたかったのですが、旅程の都合上1日で回り切る必要があり、最後の方は道が真っ暗になってしまいました。山間部を車で走るため、友人がいてくれて本当に助かりました。一人だと寂しさに負けていましたね。

2025年『ゆるキャン△』スタンプラリー

今回のスタンプラリーは、中部エリア(2ヶ所)と伊豆エリア(13ヶ所)のため、無理やり頑張れば1日で回り切れないこともないです。しかし、せっかく参加するなら道中も楽しみながらゆっくり回りたいと筆者は思います。開催期間は2025年10月1日~2026年1月12日と約3ヶ月半です。ゆっくり巡ったとしても、十分に回り切る時間があります。

前回チェックポイントになっていた場所以外にも、新たにチェックポイントになった場所がありますので、前回スタンプラリーで見ることができなかったところも楽しんで行きたいです。

その他、マップにも書いてありますが駿河湾フェリーやJR東海とも同時コラボ企画があるため、スタンプラリーのルートに上手く組み込んでイベント全体を堪能できる様に計画したいです。

また、スタンプラリーの景品では特賞Aリュックサックが欲しいです。抽選のため、商品が選べないので運任せにはなってしまいますが、スタンプ15個全て集めた先着1000名には、確実に巾着も頂けるとのことです。

最後に

皆さんも好きなアニメがあることと思います。今回は筆者の好きなアニメが題材ですが、もし静岡県もしくは、周辺に住んでいる方がいらっしゃれば、せっかくのアニメの題材地とのコラボです。みんなで楽しみましょう。

記事の中では景品の話もしておりますが、1人でも多くの方に参加していただき、筆者の好きなアニメ『ゆるキャン△』にファンができることの方が嬉しく感じます。

また、遠い地域から来る方々はきっと『ゆるキャン△』が好きな方たちと思います。(もちろん近くの地域から来られる方々にも『ゆるキャン△』を好きな人が居るのは重々承知しています)スタンプラリーを通じて、アニメの舞台である静岡県を堪能し、少しでも静岡県を好きになれたら良いと思います。

アニメの舞台を好きになることで、アニメ自体も以前より好きになるかもしれません。

兎にも角にもみんなでこのイベントを楽しみましょう!

【画像品用元】

静岡観光公式サイト

『ゆるキャン△』×静岡県 スタンプラリー・キャラボイス企画などのキャンペーンを10月1日から1月12日まで開催!/ハローナビしずおか 静岡県観光情報

『ゆるキャン△』× 静岡県 スタンプラリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました